こんにちは!企画グループの柳原です。
2023年がスタートし、早いもので1月も終わろうとしています。
年間を通じ、皆さんのお住まいの地域や故郷にも
その地区特有の伝統行事があると思いますが、
1月は神事や習わし等に係る行事が特に多くありますよね。
弊社から車で5分くらいのところにある「道の駅 国上」でも
1月15日に3年ぶりとなる「賽の神」という神事が行われました。
「賽の神」とは全国的に行われている行事で、
地域によってはドンド焼き、左義長(さぎちょう)、サイト焼き等と呼ばれているようです。
竹や藁で櫓を組み、お正月の松飾りやしめかざり等を一か所に集めて焼く行事です。
なんでも、平安時代に行われていた「三毬杖(さぎちょう)」と呼ばれる宮中行事が
民間に伝わり広まったものとか。
平安時代!?
遥か昔の宮中行事が現代までつながり、
こんな身近なところで粛々と行われているなんて
驚きですよね!!
「道の駅 国上」では、近隣の山から切り出したと思われる竹を使って
高さ10m以上ある大きな賽の神が作られていました。
あいにくのミゾレ混じりの小雨が降る中でしたが、
多くの人が訪れて神事を見守っていました。
着火後に高くあがった炎と白煙は非常に迫力があり、
主催者から「危険なのでもっと離れるように」といった注意が何度も出る程でした。
炎が落ち着くと集まった人達が
竹竿の先にぶら下げたスルメを残り火にかざして炙り、
これを頂いてご加護を願います。
なんでもスルメを焼くのは新潟県だけで、
他県ではお餅や団子を焼くとか。
スルメは寿留女とも書く縁起が良い食べ物ということもあるのですが、
新潟は佐渡沖でスルメイカが沢山捕れるという背景もあるのだそうです。
行事の呼び名や焼く物が違っても、願うのは「健康」「安全」「平和」等、
希望につながるものというところは、皆さん共通なのではないでしょうか?
健康はまず食生活から。
弊社「ヨシカワ公式楽天市場店」をぜひ覗いてみてください。
豊かな食生活を送るための使い勝手の良いキッチン用品が揃っています。
それではまた!
SNSも随時更新中!
Twitter: https://twitter.com/YoshikawaJP
Instagram: https://www.instagram.com/yoshikawa_kitchen/
Facebook: https://www.facebook.com/yoshikawa.lifestyle/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC2c5tVi8V4gpy4dS8eiGmUA