株式会社ヨシカワ ライフスタイル事業部
個人のお客様0256-91-2216平日10:00-12:00、13:00-16:00

How to careお手入れ方法


Pot / Kettleステンレス鋼鍋・ケトル(やかん)

  • 使用後は食器用洗剤を付けたスポンジタワシ等で良く洗い水気を拭き取ってください。
  • 鍋の焦げ付きを落とす場合はお湯に浸して柔らかくしてから取り除いてください。キズが付きますのでナイフ等でこすらないでください。
  • 鍋に塩分や油脂分を含んだ汚れが付いたまま放置したり湿気の多い場所での保管はサビの発生の原因になります。
  • 鉄製品やアルミ製品等の異種金属の製品と接触したまま置かないでください。サビの発生の原因になります。
    ※このことを電位差腐食(でんいさふしょく)といいます
  • 万一、サビが生じた時はクリームクレンザーをスポンジタワシ等につけてこすり落としてください。
三層鋼鍋の取扱い

三層鋼は鉄をステンレス鋼で挟んだ素材です。端面の鉄層はサビを防ぐために内側に折り込んでいますが、この縁巻き部分の隙間から水分が浸入するとサビが発生してしまいますので、下記の点に特に注意してください。

  • 鍋を使用後は食器用洗剤を付けたスポンジタワシ等で洗い、汚れをきれいに取り除いてから水分を拭き取り、縁の部分を上にして収納してください。濡れた状態のまま伏せて置かないでください。
  • 水をはった洗い桶等に浸した状態で置かないでください。
  • 縁巻き部分からサビが発生した場合は歯ブラシ等にクリームクレンザーを付けて擦り落とし、良くすすいでください。
  • その他のお手入れ方法は「ステンレス鋼鍋・ケトル(やかん)」と同じ方法でお手入れください。
プラスチックハンドル(取っ手・にぎり)、ツマミの取扱い

プラスチック製のハンドル(取っ手・にぎり)・ツマミを使用している鍋やケトルは、食器洗浄・乾燥器は使用しないでください。
脱脂・乾燥により 、プラスチックの劣化の原因となります。

Frying panフライパン

フッ素樹脂加工
  • 使用後は食器用洗剤をつけたスポンジタワシ等で洗い水気を拭き取ってください。
  • フッ素樹脂のキズや剥離の原因になりますので、タワシやクレンザー等は使用しないでください。
  • 焦げ付き等を落とす場合はお湯に浸して焦げ付きを柔らかくしてから取り除いてください。 フッ素樹脂のキズや剥離の原因になるのでナイフ等で擦らないでください。
  • 金属部分にサビが発生した時はスポンジタワシにクレンザーを付けて擦り落とし良くすすいでください。
鉄製
  • 塩分や油脂分を含んだ汚れが付いたまま放置したり、湿気の多い場所での保管はサビの発生の原因となります。
  • 使用後はお湯で洗います。スポンジタワシ又は亀の子タワシ等を使用して下さい。
  • 水気が付いたまま放置するとサビが発生します。お手入れ後はすぐ水気を拭き取るか、遠火にかけるなどして乾燥させてください。
  • 焦げ付きを落とす場合はお湯に浸して焦げ付きを柔らかくしてから取り除いて下さい。キズが付きますのでナイフ等でこすらないでください。
  • お手入れ後は薄く油を塗ってから収納してください。
  • サビが発生したときは次の作業を行ってください。
    1. サビている部分は、タワシ等でサビを全部落としてください。
    2. サビを落とし終わったら洗って水分を拭き取ります。
    3. 強火で2~3分位、カラ焼きします。
    4. 野菜クズ等を炒めるなどして油を十分なじませてください。

Glass lidガラス蓋

  • 研磨剤入りのクレンザー、金属タワシ等は使用しないでください。ガラスにキズが付き破損の原因となります。
  • ガラス蓋が熱いうちに水に浸ける、または水をかけたり、濡れた布で触れたりしないでください。 急激な温度変化により破損することがあります。
  • ガラス蓋を落としたり、ぶつける等の強い衝撃を与えないでください。破損の原因になります。
  • ガラス蓋にヒビ、スリ傷等の入った場合は使用しないでください。
  • ふきこぼれ・煮こぼれの防止等から蓋を鍋本体からずらした状態で使用しないでください。ガラス蓋の一部に高い熱が加わり、破損やヒビの原因になります。
  • 電子レンジやオーブンでは使用しないでください。
  • 万一、破損した場合はガラスが細かく飛散しますので怪我等のないように取り扱いには十分注意してください。

How to remove the stickerシールの剥がし方

鍋本体やケトル(やかん)本体にシールが貼ってあり、剥がれない場合には、下記のいずれかの方法をお試しください。

  • 市販されているシール剥がしを使用する方法。
  • ベンジンや除光液を利用して剥がす方法。
  • ドライヤーの熱風を鍋やケトルの本体に貼ってあるシールにあて、シール裏面の糊をやわらかくさせて剥がす方法。(ヤケドにご注意下さい)